SDGs
Sustainable Development Goals
「持続可能な開発目標」の実現に貢献します
持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定された ミレニアム開発目標(MDGs) の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」
ことを誓っています。
青海製作所は、国連が提唱する「持続可能な開発目標」に賛同し、経営理念の基、技術開発を通じて、
持続可能な社会実現に向けてSDGsの達成に貢献いたします。
豊かな社会づくりへの貢献と、お客様のニーズにお応えしていくために、
高度な技術者への社員研修や人材育成を行っています。
2009年にISO14001を取得し、環境活動の推進と環境への負荷低減に
寄与する製品開発を行っています。
温かいランチの無償提供、遊具や社内ジムの設置など全ての社員の健康づくりを推進し、
働きがいのある会社づくりを目指します。
目指すもの・実現したいこと
青海製作所は、国連が提唱する持続可能な開発目標(SDGs)に2020年7月より賛同し、
技術開発を通じて持続可能な社会の実現に貢献することを目指しています。
1. 技術革新と環境配慮による持続可能な製品開発
青海製作所は、再生可能エネルギーの活用や省エネルギー対策を積極的に推進しています。例えば、太陽光発電システムの導入により、年間約50万kWhの電力を削減し、約234トンのCO₂排出を削減しています。今後も太陽光パネルの増設を計画し、さらなる再生可能エネルギーの活用を目指しています。

2. 高度な技術者の育成と人材多様性の推進
社員研修や人材育成を通じて、高度な技術者の育成に力を入れています。また、女性が活躍できる組織の構築や外国人労働者の採用・育成を進め、多様な人材が活躍できる職場環境を整備しています。
3. 健康経営と働きがいのある職場づくり
社員の健康と働きがいを重視し、無料の昼食提供やゴルフ練習、ボルダリング施設、社内ジム、ビリヤード、ダーツ等の設置など、福利厚生の充実を図っています。これにより、社員の心身の健康維持とモチベーション向上を目指しています。
4. 地域社会との共生と持続可能なまちづくり
地域社会との良好な関係を築くため、地元の方々の雇用や地域貢献活動を積極的に行っています。また、環境に配慮した製品開発やISO14001の取得を通じて、持続可能なまちづくりに貢献しています。
青海製作所は、これらの取り組みを通じて、持続可能な社会の実現に向けた貢献を目指しています。